スベンソンの料金はいくらかかる?
2017年04月18日 19時31分

スベンソンの料金は
どのくらいかかるのでしょうか。
スベンソンの料金
スベンソンは定額なので費用が分かりやすいのが特徴です。
決まった期間で契約する「定額コース」と「増やしたいときに増やせるコース」
がありますのでそれぞれ見ていきましょう。
スベンソン定額コース
スベンソン「フルサポートプラン」
1 年毎の契約のプランになります。
1年目:47万円
内訳(初期費用10万円、年間費用25万円、月1回のメンテナンス1万円)
2年目以降:37万円
内訳(年間費用25万円、月1回のメンテナンス1万円)
公開されていませんが、さらにお得な2年プランもあるようです。
スベンソン「マンスリー20」

こちらは1ヶ月単位で契約できるプランになります。
1ヶ月目:13万円
内訳(初期費用10万円、月間費用2万円、月1回のメンテナンス1万円)
2ヶ月目以降:3万円
内訳(月間費用2万円、月1回のメンテナンス1万円)
スベンソン「マンスリー12」

こちらは1ヶ月単位で契約できるプランですが、「マンスリー20」との違いは、「編み込み」ではなく「着脱式」というところです。
1ヶ月目:7万2千円
内訳(初期費用5万円、月間費用1万2000円、月1回のメンテナンス1万円)
2ヶ月目以降:2万2000万円
内訳(月間費用1万2000円、月1回のメンテナンス1万円)
増やしたい時に増やせるコース
また、増やしたい時に増やせるコースもあります。
スベンソン「マイヘアプラス」
マイヘアプラスは毛髪一本一本にジョイントしていくという方法です。

増やす本数によって料金が変わります。
例えば、1000ユニットであれば下の料金がかかります。
1000 ユニット(2000本〜4000本):16万円
施術料(100ユニット):2000円
自毛カット(シャンプー・ブロー込み):4000円
増やす本数によって見た目が下のように変化していきます。

スベンソンの料金のメリット
薄毛対策に他の会社を検討する場合、年間3枚以上のカツラが必要と言われています。
1枚20万だと、それだけで年間60万以上かかってしまうので、地肌まで洗えて取り外しのいらないスベンソンの増毛は安いと言えるのではないでしょうか。
無料体験を使って、スベンソンの特許技術を他の会社と比べてみるのも良いと思います。
ここで紹介したもの以外にもコースはあるので、無料体験で詳しく確認することをおススメします。
スベンソン増毛の料金まとめ

スベンソンの料金プランについて、
ご紹介してきました。
月一回のメンテナンス料金もかかりますが、
カットなどは全てやってくれるので、
実は美容室に行くのとあまり変わらない料金と言えますね。
やはり定額というところが一番メリットでしょう。
最新の料金や、スヴェンソン増毛の無料キャンペーン情報等をチェックしたい人は公式サイトをご覧ください。
スベンソンのリスクや評判を詳しく知りたい人は次の記事をどうぞ。
→スベンソン増毛の評判!【リスクをあなどると大変なことに...】